2時間をきりました。
年賀状も出したし、大掃除も終わったし、きれいな気持ちで新年を迎えられそうです。
とりあえずクリスマス漫画は置いておいて、間に合いそうだったので大晦日漫画を続きに入れておきました。
拍手を押してくださった方、ありがとうございました。
いやぁロイミュって、本当にいいものですね、などとあの口調で言いたくなります。
今年来てくださった方々本当にありがとうございました!
来年も萌えにあふれた年になりますように。
それではこんどこそ、よいお年を~
2時間をきりました。
年賀状も出したし、大掃除も終わったし、きれいな気持ちで新年を迎えられそうです。
とりあえずクリスマス漫画は置いておいて、間に合いそうだったので大晦日漫画を続きに入れておきました。
拍手を押してくださった方、ありがとうございました。
いやぁロイミュって、本当にいいものですね、などとあの口調で言いたくなります。
今年来てくださった方々本当にありがとうございました!
来年も萌えにあふれた年になりますように。
それではこんどこそ、よいお年を~
| 絵つき
さすがに年の瀬ともなるとばたばたと慌ただしくなりますね。
年賀状が未だに終わりません……早く出さなくてはならない人の分は済んだので、よけいにだらけてしまっています。
なかなか食べられずにいたクリスマスケーキを昨日の朝ごはんに食べ、食べきれなかったシュトーレンを夕ごはんに食べてようやくクリスマス気分を一掃できたかと思った矢先に、母が「シュトーレン安くなってた!」と喜んで買って来ました。
我が家のクリスマスはもう少し続くのですっという言い訳で、続きにクリスマス漫画続きを入れておきました。
正直なところ他のネタも描きたいのがたくさんあるのですが、並行して描くなどという器用なことが出来る人間ではなかったと気づいたので、多少の今更感はさて置いてひとつずつ消化していきたいと思います。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
反応してくださる方がいるおかげで、23年を終えるまでサイトを続けることができました。
サイトを始める前はロイミュと姉金なんてあまりメジャーな方ではないと思うし、きっとひとりで楽しむだけだろうな~っと考えていたので、こんなに来てくださる方がいたり、拍手やコメントを頂けるなんて本当に嬉しく思います。
来年も自分が萌えるなぁと思うことには素直に萌えて作品にしていきたいです。そしてそれに共感してくださる方がいれば幸せです。
ロイミュも姉金もだいすき! 銀英伝だいすきです。
今年中に次の更新できるかわからないのでご挨拶をさせていただきました。
みなさま、よいお年をお迎えください。
(と言いながらも次のが出来たら今年中でもUPしてしまいますね)
| 絵つき
メリークリスマス!
あっという間に当日でした。
しかし調べていたらドイツでは6日にプレゼント交換するのだそうですね。とっくの昔に終わっていました……。
ペン部分も見つかりました。
カーペットの下から出てきたので、どうも犯人は猫っぽいです。
今から続き描くのもな~っと、とりあえずパラレルで雪なイラストだけ。
寒いのは嫌だとか言って外に出たがらない人に代わって、雪だるまを作ってくれそう。
オーディンは夏はあまり暑くなさそうで、冬はよく雪が降っているイメージです。
雪と言えば黄金の翼で姉が赤金の二人に投げつけていた雪玉の大きさにビビります。
可愛らしく微笑んで投げれば許されるってものでもないと思いました。
しかし子供二人にも容赦のない姉というのもまたいいですね。
家庭的なだけではないのよ、みたいな。
父が酒浸りで弟はまだ幼いとくれば、必然的に家の力仕事も姉がやっていたわけで、そうすると姉が力持ちでもなんら不思議ではありません。
漫画はまた描けたらサイトにでも上げておこうかなぁ、と思います。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
連打などしていただけると、サンタさんからプレゼントもらった並に嬉しいです。
| 絵つき
ペンタブのペン部分がどこかに行ってしまいました。
しばらく探してみたものの見つからないため、マウスで描いていたらこんなに描きにくかったかと驚きました。
ペンどこに行ったのか……。
なんかこのペースだと間に合わなさそうだと気づいて、ちゃっちゃか描かなくてはと思った矢先の出来事でした。
また当日過ぎても終わらなくてだらだらやっていそうです。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
やる気を頂いたのに描くペースを上げられなくて、もどかしい思いです。
| 絵つき
イベント事が好きなので、銀英伝イベントカレンダーみたいの作ってみようと思ったものの、肝心のミュラーの記念日みたいのが思いつきません。
「まもりまいらせよ」記念日とか、ジークフリード・キルヒアイス武勲章」記念日とか、退院記念日あたりが妥当でしょうか。
どうして誕生日がないのか……。
OVAを全部見たら、今度は原作小説を全部読むつもりでいるので、良い日にちが見つかるといいなと思います。
ただ家にある原作小説は管理人の性格を物語るようにテキトーな並べ方をしてあって、1巻から読んでいくのが大変そうです。
一度家中の棚から原作小説を掘り出す作業をしなければ……。
そんなわけで続きにクリスマス漫画続きを入れておきました。
書いておくのを忘れましたが、ミュラー8歳を想定しています。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
連打してくださったり、一言ぽこっと書いていただけたりしていると、「やったぁv」な気分になります。
| 絵つき
本編を見ていて、オーベルシュタインてこんなに嫌われていたっけと驚きました。
「オーベルシュタインは死ななかったか。ヤツが人間であることを証明するいい機会だったのに」
とか
「なぜオーベルシュタインが死ななくてカイザーが死ぬのだ」
とか
「見えない手を伸ばしてヤンの首を絞めたとしても意外には思わぬ」
とか
「一度も好いたことはない」
とか
思ったよりひどい言われようでした。
私なら泣いてしまう……。
続きにサンタさん漫画の続きを入れておきました。
これもクリスマスまでに終わるのか甚だしく微妙なところですが、できるだけ頑張る方針で行きたいと思います。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
漫画とか上げたときに押してもらえると、見てもらえたのかなっとすごくうれしくなります。ありがとうございます。
| 絵つき
「黄金の翼」を見ていて、クルムバッハに吹き出しそうになりました。
なんだか……銀英伝のキャラに見えません。どちらかというとセーラームーンとかの敵キャラとして出てきそうな感じです。
あまり見た覚えがないな~と思っていたら、確か声優さんが違っていて途中で挫折したのような記憶があります。
声が違うのはすぐに慣れるのですけれど、どうにも棒読み加減が……。
しかし棒読みと言えば某ナイトハルト殿下(ミュラーにあらず)で慣らされてしまったため、今回は挫折することなく見ることが出来ました。
棒読みも、悪いことばかりではありません。
もうすぐクリスマスですね。
小さいお子さんがいる人に、まだサンタさんを信じているのか聞いてみるのが好きです。
10歳前後くらいまでは普通に信じている子が多いっぽいですね。
「新しい自転車おいてくれてたけど、ママ気づかなかったの?」
と冷静に突っ込んでくる子の話が面白かったです。
サンタさんを疑っているわけではないので、「えー。ママ気づかなかったなぁ」っと返したらそれ以上は聞かなかったそうですけれど。
そんなわけで続きにサンタさんなクリスマス漫画を入れておきました。
イベントは間に合わなかったらどうしようっと気になって仕方なくなる小心者なので、あまりやりたくないのですけれど、イベント事が好きなのでつい……。
続きもあるのですが、おいおい描けたらと思います。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
寒さが一段と厳しくなってきたので、暖かくしてお過ごしください。
| 絵つき
ミュラーの慎重論→ラインハルトに一蹴される→すかさずミッターマイヤーがフォロー
このコンボがたまりません。
他にもミッターマイヤーはミュラーよりも早くアイゼナッハの声を聞いていたりと、ミュラー→ミッターマイヤーへの尊敬の気持ちはただならぬものがあると信じています。
士官学校でも鼻持ちならない貴族連中の多い中、頼れる先輩として慕っていたりするといいと妄想しています。
縮小することを考えずに妙に小さいサイズでらくがきしてしまいました……のでそのままの大きさで。
絵を描くときは大体みんな拡大して描いてるものだと思うのですが、拡大して描くとキャンバスが画面に納まりきらずいちいちスクロールしながら塗るのが地味に面倒で嫌になってきます。
スクロールさせるつもりがキャンバスに変な線を描いてしまったり。
ノートPCよりもテレビみたいなサイズのモニタの方が、実はお絵かき界ではメジャーなのでしょうか。
SAI練習も楽しいのですけれど、気楽さはAzPainterのが上ですね。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
突然語りだしたり作品を上げたりと、気まぐれな更新になってしまっていますが、お付き合い下さると幸いです。
| 絵つき
見てました。
ラインハルトの格好がいいですね。
ちょっと後ろの髪を結んでいるところも好きです。
ラインハルトとキルヒアイスの仲良しなところを見てると和みます。
そんなわけで一番好きなところのロイミュ版を続きに入れておきました。パラレルなのか、深く考えずに描いちゃいました。
拍手押してくださった方、どうもありがとうございます。
パチパチっとされていると、本当に活力になります。
| 絵つき
いろいろ売りつけられた結果(本人は満足)。
時差やらタイムラグやら大きそうだから、多分8日以上あるんだろうなと思いつつ、フェザーン人に「クーリングオフ」などという甘い考えが通るはずもない気もします。
この時に「手痛い失恋」をしているという話なので、実際にはオーディンに帰ってきたときはもっと意気消沈しているのでしょうけれど。
この二人が同期っていうのにもまた妄想かきたてられますね。
親衛隊の服もかっこよくて好きなので、何かの時に描いてみたいです。
キスリング、記憶ではもう少しシブイ声しててミュラーと同期とは思えないようなイメージがあった気がしますが、今回見ていたら結構声も若々しく、忠実で好青年な印象でした。
元々好きでしたがなんだかいっそう好きになりました。
彼の口が堅いのは、ミュラーが何がしかの影響を与えたような気がしてなりません。
ユリアンに対しての「あれは何です? ……いや、差支えがなければ教えていただきたい」という、思わず言ってしまったんだろうなというセリフからすごく好奇心旺盛なイメージがあるので、キスリングにもあれこれ聞いているに違いないと思います。
初対面+敵陣営+年下の条件下でも興味があれば聞いちゃうわけですから、同期+同陣営+親しいというキスリング相手ではそれこそ質問攻めにしていそうです。
しかし口が堅いのでほとんど語らないキスリング。
最初は当たり障りない程度に話したり、言えないことは「言えない」ときっぱり断っていたのに、だんだん面倒になってもう聞こえないふりを貫き通すキスリング。
そんな同期の二人もいいと思います。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
ポチっ、ポチっと押されているのを見ては、嬉しくてあったかい気持ちになります。
| 絵つき