2011.10.25(Tue.) お誕生日その2
日記

どうせなら日付が変わった瞬間の更新を目指そう!っと思ったはいいものの、元々夜更かしできないタイプの上、既に眠くて書き上げられるか不安なのでまたしてもちょこっとだけ続きにいれておきました。
ロイエンタールお誕生日なのにロイエンタールが出て来ません。
明日中に書き終わるといいのですけれど。
昨日注意書きするのを忘れていましたが、パラレルでミュラー10歳を想定しています。
明日ロイエンタール取り扱いサイトさまを巡るのを楽しみにしたいと思います。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございました。
久しぶりに文章を上げたからか、ロイエンタールお誕生日のおかげか、パチパチが増えていて嬉しくなりました。
完成するまで、あともう少しお付き合いいただければと思います。

ロイエンタールお誕生日その2

2011.10.24(Mon.) 書き終わらない…
日記

あと2日で終わるのか不安です。
本当は既に書き終えていて、一週間くらい前から連続更新、みたいなのをやってみたかったのですけれど、先を見越す能力の欠如によりうまくいきませんでした。
書きにくいところを後に残してとりあえず全体を書こうと思ったものだから、完成したところだけ先に公開するのが難しくなってしまいました。
なんという配分ミス。

とりあえず導入だけ続きにいれておきました。
一部分公開しておくことにより後には引けない状況を作るという試みです。
改めて見てみると書き始めたのが先月の25日でした。ひと月も同じ作品を作り続けていることに愕然とします(その割にはそう長くもない)。
けれど、銀英の二次創作をする前は文章など10数行程度の作品しか書いていなかったことを思えば、これでも多少は成長しているといえなくもないような気がします。
もっと精進したいです。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
イベントに行った時も思ったのですが、同じ作品を好きな人がいる、という事実だけで創作意欲が増すような気がします。
頑張って更新したいと思いますので、よければまた見に来てくださると嬉しいです。

お誕生日の割には愉快な雰囲気ではない導入部分

2011.10.24(Mon.) 行って来ました
日記

昨日行かれた方、お疲れ様でした。
私もうろうろしたり、お買い物させていただいたりしていました。
でもいざ買おうと思うと緊張しすぎて何言ってるか分からなくなったりとダメダメでした。蚊の鳴くような声でしか喋れなかったので、誰も聞き取れてはいないと思いますけれど……。
ヘンな人が来たと思われた方がいましたら、申し訳ありませんでした。

でも皆さん楽しそうでキラキラしているように見えました。
私ももし参加することがあれば、一種類では寂しいので何種類か出せたら、と思います。
いろいろと見て回ったとき、可愛い装丁の本とか目が行ってしまうので、参考にしたいです。

帰りはいつも通り東京駅でお土産を見まくってました。
あそこで買い物するのが至福のひとときです。
今回は行ってみたかった千疋屋に先に行ってしまっていて、荷物が重くなってしまったのであまり買えませんでしたが、行きの時にチェック済みだったのでわりとスムーズにいきました。
一度有名なフルーツサンドを食べてみたかったのです。新幹線で戴いたところ、中のメロンがバカに美味しかったです。アップルパイも買いました。東京くんだりまで来ておいて、お値段に怯んでいる場合ではありません。

厚焼きショコラにすごい行列が出来ていて驚きました。私も好きですけれど、今回は食べたことのないものにチャレンジ。
さくさくキャラメリング……さくさくに焼ききったクッキーのようなシュー皮みたいな生地にクリームを挟み、ナッツを散らしたお菓子。なかなか美味しいです。
バウムブリュレ……東京ばな奈のシリーズ。バウムクーヘンの上がキャラメリゼされています。あまりバナナは感じませんでした。ほのか~にバナナです。生地はしっとりです。冷蔵でも2日しか持たないとか。

こうしてみると私にとって今のところベストオブ東京土産は東京ばな奈のアイとサチです。
日持ちする、持ち運びも困らない(箱の向きなど気にしなくてもいい)、軽い、美味しい、どこに行ったかわかりやすいと、お土産として申し分ありません。
でも身の回りで東京土産と言えばこれ、みたいに流行ってしまって少し食べ過ぎた感があるので、今回は買いませんでした。
また新たなる美味しいおみやげを発掘したいものです。

どうしてこう食べ物のことばかりなのか……。
萌えも大事ですけれど、美味しい物も大好きです。
そういえば会場でクレープ持ってる方がいて羨ましくなってしまい、お買い物の後クレープ屋さん探してました。見つからなくて残念です。イベントまで行ってなにしてるんだろう、と思わないでもないです。

まとめるとやはり楽しかったです。
もう少し勇気があればお話とかさせて頂きたかったのですけれど……。
「お疲れさまです」とかそういう一言くらい挨拶すべきだったと思います。ドキドキしすぎて出来なかったことを悔やみます。
こういった場にも慣れたら、是非また行きたいと思います。

どうにも文章が進まないので逃避も兼ねて改装しようといろいろいじっていました。
銀英伝のサイトっぽい感じでいいかな、と思うのですけれど、サイト名にそぐわない感じになっています。
サイトオープンするときもこのデザインがサイト名に合わない気がして、その時はサイト名の方を変えてしまいました。
もうオープンしてしまった今はサイト名を変えるわけにもいかないので、次に改装するまではちょっぴりちぐはぐな感じでいこうと思います。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
サイト運営の活力の源になっています。

ついに明日ですね!
なんだかどきどきします。
楽しみだなぁ。

冬のコミケは寒そうだし、行くならやはり今しかないと会場案内など見ていました。
品川と東京駅のどちらで降りても行けそうですね。
なんだか無駄に緊張してきました……粗相などあったらすみません。
以前私と同じようにオンラインの活動ばかりでオフをやったことのない方が、ブログで「コミケ行ってきた→楽しかった→冬の申し込みをした」っという流れで書かれていて行動力の凄さに驚きました。
私などは本を出す出さない以前にまず会場を偵察に行くというまどろっこしい手法をとっているのに……。
しかし二次創作までしたいと思えるジャンルもそうあるわけではないので、萌えるならそのくらいの勢いで行動したほうが楽しめそうです。
「新刊あります!」とかいつか言ってみたいものです。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
自分の萌えばかり優先していますが、やはり見てくださる方、反応をくださる方がいるとやる気が湧いてきます。

このサイトに来てくださっている方の中にも、23日行かれる方はいらっしゃるのでしょうか。
事故など気をつけて楽しんでもらえたら、と思います。
挙動のおかしい不慣れな人物を見かけたときは、中途半端な笑顔でやり過ごしていただけたら、と思います。

2011.10.19(Wed.) ちひろだよ
絵つき

昨日日記を書いてから「ちひろだよ♪」は怖かったなぁ、といろいろ思い出したりしていました。
また見たいなぁ。

パラレルシリーズのモデルは他にもあって、知人から聞いた話なんかを元にしていたりもします。
「映画館出た後手をつなごうとしたら、小学生の弟が恥ずかしがって手をつないでくれなかった」って言っていた人がいてすごーく萌えたのでした。
私には弟が居ないのでわかりませんが、弟とはそんな可愛い生き物なのか…!と思った覚えがあります。
実際には弟と一口に言ってもいろいろ居るとは思うのですけれど、ちょっぴり羨ましいです。
あとは知人の子とか会った時のこと思いだして書くことも多いです。
そんなに子供好きな方ではないのですが、一生懸命手をつなごうと手を伸ばしてこられると可愛く思えてなりません。

そしてちっこいミュラーは萌える!という勝手な思い込みでパラレルシリーズは成り立っています。
そんなわけで続きにもパラレルネタを入れておきました。
もう文章が書けなくて逃避しています。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございました。
連打されるのもとても嬉しいですし、ポチっと押されているのを見るとほんわかします。ありがとうございます。

続きを読む

サイトを公開する前は別のCGIを使おうかと考えていて、試しに設置していたURLにアクセスしたら以前書いていたSSがそのまま置いてありました。
最初に書いたパラレルでは、もう少しミュラーの年齢が上でした。
それでも出会った当初14~5歳くらい?でしょうか。それなのに肉親が亡くなった時の手続きとかやたら詳しかったり妙に年齢にそぐわなかったのと、書いてた頃にドラマ「名前をなくした女神」を見ていたので今の形に落ち着きました。
自分で書いていて少し幼すぎるかも……と思うこともあるのですけれど、あのドラマの子役たちが可愛すぎて可愛すぎて。そのイメージに引っ張られているのだと思います。
あやかちゃんもララちゃんもカイトくんも可愛い!
どうでもいい話ですが、ララちゃんの声モノマネが似ているとウケたことがあります(本当にどうでもよかった)。
お姫様だっこされるあやかちゃんは本当に可愛かったです。
小学生編もやらないかな、と期待しています。

今使っているCGIも作品数が多くなると見にくいのが難点でして、CMSツールを探している最中です。
「更新しやすい」=「更新が増える」ではないとは思いますけれど、使いやすいツール+可愛いスキンとか探すの大好きなので楽しいです。
改装もしたいし……。
こういうのやりだすと止まらなくなりますね。
どういうツールであれ最終的には展示するものが大事なわけで、精進せねばなりません。

ニベアのうるおい果実ストロベリーのリップの匂いが、本当にいちごミルクの飴みたいですごく癒されます。
甘い匂いなので好き嫌いありそうですが、毎日やたら匂いかいでは「いいにおい~」とかやっています。

OVA見たりネタ絵描いたり文書いたりゲーム作ったり、一日でやれるのが一個くらいなのがもどかしいです。
もっとてきぱきやれたら色々やれるのにな、と思います。
でも眠くてぼんやりしているか眠くなくてもぼんやりしているタイプなので、そんな私にてきぱきは最も遠い表現でした……。
日記ログもまとめようまとめようと思いつつ、9月はそんなに描いてないし……とサボっています。もっと楽にできるCGIでもないものかと、楽にするため頑張って探すという矛盾。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございました。
いきなり脈絡もないSSを上げてしまった……と我に返ったりもしましたけれど、受け入れてくださる方もいらっしゃるようで嬉しく思いました。

そして続きにはパラレルネタを入れておきました。

続きを読む

再来週には東京のイベントがあるのですね。
ゲーム制作や文字書きに時間を取られているので、正直なところ以前程は行きたい気持ちがなくなってきました。
新幹線の往復で2万円くらいするし……ぱっと行ってぱっと帰ってきちゃおうかな、とも思います。当初は泊まりがけで行こうとすら思っていたのですけれど。
気持ちが移ろいやすくて自分でもこんなんでいいのかと自問する日々です。

更新できないので練習がてら書いていたものを続きに入れておきます。
なかなか文章が進まないのは、無意識に原作みたいな雰囲気で書こうとしているからなんだろうなぁ、ともう少し気軽に書けそうな一人称で書いてみました。
パラレルで二人が出来上がった後で初めての夜、みたいな感じです。色々とすっ飛ばしているので、順を追ってストーリーを読みたい方にはお勧めできません。
しかし気軽さを優先したためかどうにも色っぽくならないので途中で終わりました。
本編に組み込むのか続きを書くかもよく分からないシロモノですけれど、興味のある方はどうぞ。

続きを読む

2011.10.08(Sat.) 生きています
日記

大したことはなかったのですけれど、一応念のためここ一週間ほど大人しくしていました。
次に日記を書くときは何か更新のついでにしようと思いましたが、あれやこれやしていたら何一つ完成しませんでした。
ならば少し前に書いたやつを……と思ったら、手直ししようと書いたり消したりの繰り返しでこれも完成できずでした。
手が遅いのが悔やまれます。

OVAもまたしてもちょこちょこ見ています。
50話の「連戦」で、ミュラーがラインハルトを心配したり、逆襲されたり、ミッターマイヤーがミュラーをフォローするあたりに萌えていました。
ミッターマイヤーとミュラーの組み合わせも好きです。いい先輩と後輩って感じで。
双璧+鉄壁はいいですね。語呂もいいし(関係ない…)。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございました。
衣替えを面倒がって羽織ったりするだけにしていて体調を崩したりする管理人のようなことはせず、是非体調管理に気をつけていただければと思います。
コメントをくださった方、どうもありがとうございました。
遅くなりましたが下の記事にてお返事させて頂きました。