って、終了していたのですね。なんとなく、今月の終わりだと思っていました。
コミケには行ったことがないのですけれど、今までで一度だけイベント?に行ったことがあります。
随分前の話なのでうろ覚えですが、当時好きなジャンルのあるスペースに辿りつけなくて、目に付いた可愛い絵柄の本やカードだけ買って帰った記憶があります。コミケとは比べられないと思うのですが、それでもたくさんの人がいたように思います。
同人誌即売会といえばその程度の意識なので、当然同人誌を作ったこともないのです。が、行かれた方のブログなど読んでいるととても楽しそうに見えて、羨ましく思いました。
いずれ機会があれば参加できればな、などと淡い期待を抱きました。
即売会で売る側に回ったことがなくとも、接客の経験ならあるし、そこまで見苦しいことにはならないのではないかと思います。
いい年して人見知りが大変激しい性格をしているのですが、接客スイッチが入ればなんとか……。
でもイメージでは「ありがとうございました!」は言っても、「いらっしゃいませ!」は言わない気がします。
その他「普通こうするもの」みたいなものが全くわかっていないので、一度偵察に行ってみたい……。
しかしそもそも「私にも販売できるのではないか」という期待は持てても売るものがありませんでした。
本に出来るほど長い文章は書けそうにないし、漫画もしばらくアナログで絵を描いていない私には完成させるだけでも大変そうです。
デジタルで描いたものでも出来るそうなのですが、パソコン絵で線を描くのがとても苦手なので、もしパソコンだけで絵を描くのならペンタブ買わないとダメかもしれません。
ペンタブ……昔憧れて買ったものがありますが、使いこなすことが出来ず放置した挙句、思い出したように練習しようと引っ張りだしたらその後無くしてしまいました。見つかってももう大分古いものですし、やはり買い替えなければなりません。
そもそもサイトを立ち上げるときにペンタブを買おうと意気込んでお金も用意したのに、やはり高額だし結局使わなかったらもったいないなぁ、と買うことのないまま今に至ります。
熱しやすく冷めやすいタイプの私は時折こうして「○○したい!」と思い立つことがあります。
しばらくそればかり考えているので、しばらくは「ワードウジンシダシタイナー」と考えて生活していそうです。
どんな内容にしても、自分で作ったものが本になる、というのはそれだけで達成感があると思います。
どうせ作るならなんか色々こだわって作ってみたい!と思いつつ、細部にばかりこだわって結局完成しなさそうです。
作ることが出来なくても、またコミケみたいなのがあれば参加してみたいな、と思います。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
パチパチして頂けると、妄想だらけでも作った甲斐があったな。と思うことができます。とても嬉しいです。ありがとうございました。
続きに提督に届けを入れておきます。
前回同様、ピュアなロイエンタールでもOKな方はクリックしてお進みください。