拍手押してくださった方、どうもありがとうございました。
連打などしていただけると、嬉しくて動悸息切れが止まりません。

私にとって銀英の中の最受キャラは金髪なので、たとえ相手がヒルダであっても表記はヒルダ×ラインハルトになります。
そして他のキャラも並べると

受←←←←←←←← →→→→→→→→攻
金<砂<猪<黒=猫<水<銅=藤<蜜

大体こんな感じです。
並べていくとどうしてもミッターマイヤーが最攻になるので、双璧といえばミッターマイヤー×ロイエンタールになります。
といってもやはり一番萌えるのは砂受なので、たまに他の方の書いた砂受作品が読みたくてどうしようもなくなることがあります。
砂色鉄壁同盟さんもサーバーエラーになってしまっていて、入りたかったなぁ、としきりに後悔しています。もっと早く再燃していれば……。

自分に出来ることといえば拙いながらもこつこつ砂受作品を上げていくことかも、ということで、続きにあしながおじさんネタを入れておきます。

パラレルも許せる方はクリックしてお進みください

ファイル 27-1.jpg

なイメージ。

ヒラサワの歌を聴いていると、結構銀英のイメージに合うなー、と思うことがあります。
結構宇宙イメージな歌が多いからかもしれません。
「星を知る者」なんてラインハルトを彷彿とさせるなぁ、と思っていたら、単に外伝の「星を砕く者」に似てるだけだったりして……。
でも歌詞もなんとなく金髪のイメージに合っています。
特にサビの

>風よ誘えよその国へ
>木々よ守れよこの夢を
>波よ洗えよ行く道を
>砂よ描けよその理由を

の辺りなんかとくに金髪と赤毛な感じです。

また、師匠の歌の中でも特に好きなものの一つである「確率の丘」からは
>星の名を変え
っていうところがとても金髪です。

師匠のライブがなければ東京に行くことも銀英舞台を見かけることも銀英に再燃することもなかったことを思えば、本当に師匠万歳です。ありがとうヒラサワ。
これからはジーク・カイザー・ラインハルトにくわえ、ジーク・シショー・ヒラサワも連呼することにします。

そして、拍手を押してくださった方、どうもありがとうございました。
見てくださったんだなあと思うと、また次の作品を作ろうとやる気がでます。

2011.08.19(Fri.) せっかくなので
絵つき

もういっこ

ファイル 26-1.jpg

昨日今日と拍手下さった方、どうもありがとうございます。
たくさんの銀英サイトさんの中、ここまで来てくださっただけでもありがたいことなのに、とても嬉しいです。
せっかく嬉しい気持ちを頂いたので、私も好きなサイトさんの拍手を押してまわりました。
やっぱり管理人の立場に立つと、拍手押してもらえるのがとても嬉しいことだと分かるようになりますね。
ハワイかどこかの南国では人から何かをもらった時、その人にお返しするのではなく、また別の誰かに何かをあげる習慣があるという話をテレビで見た覚えがあります。
なんだか素敵だな~と印象に残ったので、実践してみました。

それにしても銀英サイトさん巡りは奥が深いです……。
基本的にBL萌えを基準にして回ることが多いのですけれど、男女CPやギャグでも素敵サイトさんがたくさんあって回りきれているか自信がないです。
長い間更新されていないようなサイトさんですと、現在稼動している検索サイトさんに登録されていなかったりもしますし。
リンクからリンクへと数珠繋ぎのようにまわると本当に時間が経つのを忘れてしまいそうです。
楽しいサイトさんを訪問した後の充実感といったら。
改めて、この作品にハマって良かったなぁ、と実感する瞬間です。

2011.08.18(Thu.) コアラなミュラー
絵つき

一応描いてみました。

ファイル 25-1.jpg

色的には何の問題もないと思います。

同人誌を作るなど印刷するならパソコンのモニタにもこだわったりしなくてはならないみたいで、難しすぎて挫折しました。
短い夢でしたが楽しかったのでよしとします。
文庫本みたいにしてカバーもつけるとか、本当に出版したみたいになってすごく面白そうだと思ったのですが。
コピーで作るにも裁断をするとか、表紙がどうとか、考えることが多すぎて頭がパンクしそうでした。
こういうとき、サイトを作っていてよかったな、と思います。
そんな知識がなくとも公開できる場があるというのはありがたいことです。

話は変わって動物です。
よく同人界では猫耳生やしたりバニーさんの格好をさせたりするので、私もそれに倣って動物なミュラーを描こうと思い立ちました。
動物では猫が好きなのでやはり猫かな!と意気込みましたが、なんだかミュラーには似合わない気がします。
猫だったらやっぱりロイエンタールのほうがしっくりきますね。特に黒猫。
じゃあミュラーには何が似合うんだろうか……と悩んだ結果、コアラになりました。多分、髪の色からしか連想できなかったのだと思います。
コアラにしたはいいけれど、ネタとして何も広がらないことに気づいたので、やはりやめておきました。
もしミュラーがコアラだった場合、こんなネタしか思いつかなかった……な、双璧です。

ファイル 24-1.jpg

終わってしまう。

検索をかけてみるときちんと「この色」と定義されているのですね。
ああいう少しくすんだ色は好きなので、なるべくこの色で塗ろうかな、と思います。

下の記事がやたら長文で自分でもそんなに興奮していたのかと驚きました。
印刷会社さんのサイトなどを見ると、一冊からでも印刷してくれるところもあってなんだかすごくやる気が出ました。
でも本そのものより、カルトンとか使うのかなぁ、とか、目次ページとか作るのかなぁ、などの興味がすごくあって、色々考えるのがまた楽しいです。

人見知りとも書きましたけれど、実はこの日記の文章も少し緊張してしまっていて、自分でも不自然な文体だと思います。
自分のサイトなのですけれども、やはり読んでくださる方あってのことだとも思うので、ヘタなことも書けない気がします。
ちなみにメールではやたら短くなってしまって「そっけなく思われるかも」と色々文章を足してしまうタイプです。それもやはり不自然なので、基本的に文章を書く能力が足りないみたいです。
書いているうちに少しでも上達できたらいいと思います。

って、終了していたのですね。なんとなく、今月の終わりだと思っていました。
コミケには行ったことがないのですけれど、今までで一度だけイベント?に行ったことがあります。
随分前の話なのでうろ覚えですが、当時好きなジャンルのあるスペースに辿りつけなくて、目に付いた可愛い絵柄の本やカードだけ買って帰った記憶があります。コミケとは比べられないと思うのですが、それでもたくさんの人がいたように思います。
同人誌即売会といえばその程度の意識なので、当然同人誌を作ったこともないのです。が、行かれた方のブログなど読んでいるととても楽しそうに見えて、羨ましく思いました。
いずれ機会があれば参加できればな、などと淡い期待を抱きました。
即売会で売る側に回ったことがなくとも、接客の経験ならあるし、そこまで見苦しいことにはならないのではないかと思います。
いい年して人見知りが大変激しい性格をしているのですが、接客スイッチが入ればなんとか……。
でもイメージでは「ありがとうございました!」は言っても、「いらっしゃいませ!」は言わない気がします。
その他「普通こうするもの」みたいなものが全くわかっていないので、一度偵察に行ってみたい……。

しかしそもそも「私にも販売できるのではないか」という期待は持てても売るものがありませんでした。
本に出来るほど長い文章は書けそうにないし、漫画もしばらくアナログで絵を描いていない私には完成させるだけでも大変そうです。
デジタルで描いたものでも出来るそうなのですが、パソコン絵で線を描くのがとても苦手なので、もしパソコンだけで絵を描くのならペンタブ買わないとダメかもしれません。
ペンタブ……昔憧れて買ったものがありますが、使いこなすことが出来ず放置した挙句、思い出したように練習しようと引っ張りだしたらその後無くしてしまいました。見つかってももう大分古いものですし、やはり買い替えなければなりません。
そもそもサイトを立ち上げるときにペンタブを買おうと意気込んでお金も用意したのに、やはり高額だし結局使わなかったらもったいないなぁ、と買うことのないまま今に至ります。

熱しやすく冷めやすいタイプの私は時折こうして「○○したい!」と思い立つことがあります。
しばらくそればかり考えているので、しばらくは「ワードウジンシダシタイナー」と考えて生活していそうです。
どんな内容にしても、自分で作ったものが本になる、というのはそれだけで達成感があると思います。
どうせ作るならなんか色々こだわって作ってみたい!と思いつつ、細部にばかりこだわって結局完成しなさそうです。
作ることが出来なくても、またコミケみたいなのがあれば参加してみたいな、と思います。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
パチパチして頂けると、妄想だらけでも作った甲斐があったな。と思うことができます。とても嬉しいです。ありがとうございました。

続きに提督に届けを入れておきます。
前回同様、ピュアなロイエンタールでもOKな方はクリックしてお進みください。

2011.08.14(Sun.) 更新しました
日記

パラレルです。
ミッターマイヤーも登場しました。
ついでに続きに漫画も入れておきます~。
漫画はどこにアップしたものか迷った挙句日記に上げています。
自分だけで楽しんでいる君届パロももう少し描きたいし、漫画ページも作ろうかな、と考えています。

拍手押してくださった方、どうもありがとうございました。
この広い銀英ネット界でこちらまでお越しくださっただけでなく、パチパチまでしていただける事がとても嬉しいです。

続きを読む

2011.08.13(Sat.) 提督に届け
絵つき
2011.08.11(Thu.) 更新しました
日記

下の記事で遅くなりそうだと言っておきながら2つ更新しました。
天邪鬼で困ったものです。
ついなんか書きたくなってしまって。

私は文章を書くときはブログツール、絵を描くときはお絵かき掲示板を使うのが好きなのですが、雷が鳴っているときなどはひやひやものです。
メモ帳などでも書けるようになりたいのですが、なんとなくブログのツールが使いやすくて書き溜めています。お絵かき掲示板のあの塗り心地も好きなんです。右クリックでスポイトというのも楽ですし。
文も絵もいつかは上達するのだろうかと悩みつつ、今日もぽちぽち打っていました。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございました。
更新する前に確認したら思ったより押されていて、リアルにびくっとなりました。
嬉しいです。ありがとうございます。
好き勝手に書き散らかしているサイトですが、少しでも楽しんでもらえたなら幸いです。