昨日日記を書いてから「ちひろだよ♪」は怖かったなぁ、といろいろ思い出したりしていました。
また見たいなぁ。
パラレルシリーズのモデルは他にもあって、知人から聞いた話なんかを元にしていたりもします。
「映画館出た後手をつなごうとしたら、小学生の弟が恥ずかしがって手をつないでくれなかった」って言っていた人がいてすごーく萌えたのでした。
私には弟が居ないのでわかりませんが、弟とはそんな可愛い生き物なのか…!と思った覚えがあります。
実際には弟と一口に言ってもいろいろ居るとは思うのですけれど、ちょっぴり羨ましいです。
あとは知人の子とか会った時のこと思いだして書くことも多いです。
そんなに子供好きな方ではないのですが、一生懸命手をつなごうと手を伸ばしてこられると可愛く思えてなりません。
そしてちっこいミュラーは萌える!という勝手な思い込みでパラレルシリーズは成り立っています。
そんなわけで続きにもパラレルネタを入れておきました。
もう文章が書けなくて逃避しています。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございました。
連打されるのもとても嬉しいですし、ポチっと押されているのを見るとほんわかします。ありがとうございます。