log

2012.02.22 にゃんこの日!

くろねこ漫画

ギリギリになってしまいました。
今日はにゃんこの日!

おすましツンデレ全開のくろねことミュラーのお話……っと続けられたらな、と思いつつ、とりあえず1つだけ。
ロイエンタールは最初はツンツンしてそうです。
「ツンデレとか言って……ツンの割合が多すぎるのでは」と途方にくれるミュラー。そんなロイミュもいいと思います。
でも慣れてくるとデレてくるんです。

しかし黒猫って結構猫らしからぬ猫が多いみたいですね。
我が家にいる黒猫も、猫と言うよりはよく言っても「犬っぽい小熊」という表現がしっくりくる感じです。
どたどた駆けまわり、人懐っこく、抱っこ大好き。毛づくろいは適当で、すぐに噛み付いてくる。にゃーと鳴かなければ本当に猫なのか疑わしい生き物です。

ところで桜はまだあまり咲いていなくて残念でした。でもその分ゆったりと見てまわることが出来ました。
さらに桜しるこがとてもおいしかったです。やわらかくて全体に桜色したフニフニのお餅に、花びらの塩漬けが載せられて、温かいお汁粉と合わさると寒い日になんとも嬉しい美味しさでした。桜のお餅はお店で手作りしているそうで、それだけで販売されていないのが残念です。
「桜○○」の響きはずるいと思います。なんとなく可愛っぽくておいしそうっぽい感じがして、つい手にとりたくなってしまいます。
初めて伊豆に行きましたけれど、いい所でした。お刺身やらスイーツやら、何を食べても美味しかったです。

ファイル 47-1.jpg

やはり花より団子で終わってしまった……。

それにしてもご当地キティちゃんも種類豊富ですね。
あちこちで誘惑されてしまって、なんて悪い白猫なんだろうと悩ましかったです。
お土産で買っていったストラップを気に入ってくれた人が、すぐさま付けてくれてこちらもとても嬉しくなりました。
桜色って、なんだか無条件に可愛いです。

拍手を押してくださった方、ありがとうございました。
バレンタインは終わっても、チョコは前後半年間受付しています。賞味期限の長いものはちまちま味わうのが好きです。
そしてチョコも嬉しいですが、コメントを頂けるのもとても嬉しいことです。
また、拍手コメントを送ってくださった方、どうもありがとうございます。下の記事にてお返事させていただきました。
ご確認いただければと思います。

| 日記

2012.02.17 お願いっ

ファイル 46-1.jpg

花を咲かせてください……

暖かい日曜日はウォーキングする人やら昼寝する猫やらたくさん見かけて、大分春が近づいてきたなぁと思っていたのに、ここへきてまた寒くなりましたね。
早咲きの桜を見に行く予定なのですけれど、今年は例年になく寒くてまだあまり咲いていないのだとか。
あったかくなれなれと祈りながらのひと月の結果、今日は地元では雪が降るという有様です。
桜が見られなくても、色々巡る予定なのでそれはそれで楽しみです。基本的には花より団子なタイプです。

毎年地元の河原でも桜が咲く頃になると、どこからともなくたくさんの人が訪れてピクニックシートを敷きだしてバーベキューなどやりだす人が現れます。
普段そこまで人通りのある所ではないのに、その時だけは賑やかです。
春になれば全国のあちこちでこんな光景が見られるのでしょうね。こんなとき、日本人だな~っと思います。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
たくさん押していただけて、満開の桜と同じくらいテンションが高まります。

| 日記

2012.02.15 ありがとうございました

アイコンも戻しました。
たくさんチョコもらえてほくほくです。
本当はもう少し凝ったアイコンを用意したかったのですけれど、また次回は頑張りたいです。

あとカウンターも5000hitを超えていて嬉しいです。
たくさん来てもらえてありがたいことです。
よくキリ番リクエストなどお見かけするので、やってみたいな~という気持ちはあるのですが、期待に添えないかもしれないという不安と、書きたいネタを優先したい気持ちがあるので、なかなかやれそうにありません。
来てくださる方にはイベント要素の薄いサイトで申し訳ないです。

でもサイト始めて半年なんてあっという間でしたし、1周年の時にでも何かやれたらなっと思います。
リクエストは無理でも、簡単なアンケートなどやるかもなので、その時はお気軽に参加していただけたら嬉しいです。

チョコを送ってくださった方、ありがとうございました。
ありがたく全て受け取らせて頂きました。とても嬉しいです。

| 日記

2012.02.14 バレンタイン!

バレンタインです。
イベントカレンダーに上げておきました。
何故だか日にちを勘違いしていて、まだ余裕あるな~っと思っていたらあっという間に当日になっていて驚きました。
慌てて描き始めたのはいいものの、ここしばらくネットが不調でもう少し早く更新できたのにこんな時間になってしまいました。
珍しく余裕を持って更新できそうだったのにと、悔しい思いです。

ネットが繋がったり繋がらなかったりは本当に困ります……。ついついネットに依存していたのだな、と改めて感じました。

それにしてもバレンタインはいいですね。あっちを見てもこっちを見てもお菓子ばかりです。
私ももらったりして、嬉しくなりました。
知人が少しお世話になっているからと、ごく普通の市販のチョコを渡すのを隣で見ていたら、相手の方がすっごく喜んでいて可愛かったです。
「これで仕事も頑張れそうです!」と、本当に嬉しそうでした。
あんな風に喜ばれたら、またあげたくなっちゃうよな~と思いました。
プレゼントされたら、きっと遠慮するよりもこんな風にとびきり喜ぶのが正解なんでしょうね。

そんなわけで今日は拍手ボタンをチョコボタンにしてみました。送信画面はいつもと同じですが、押してもらえたら私はとびきり喜びます。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
また拍手、メルフォからコメントくださった方へ、下の記事にて返信させていただきました。ご確認いただければと思います。
たくさん押してもらえたりコメントもらえるのが嬉しすぎて、こんな幸せでいいのかと一瞬真剣に考えこんでみたりしていました。
幸せな悩みです。ありがとうございます。

| 日記

2012.02.05 なんだかんだと

昨日のを4コマにしてこっそり上げておきました。
こちらからどうぞ

起きたら7:59で完全遅刻だと大慌てで起きだして部屋を飛び出した所で休日だったことに気づきました。
逆パターンよりはマシだったと自分を納得させておきました。

カレンダーを見たら、今年の4月1日が日曜日で嬉しいです。
フリーゲームジャンルは毎年かなり賑わうんですよね。
このサイトも何かやれたらいいなぁと思いつつ、こればかりは当日絶対間に合わなければ相当間抜けなのでやらないかもしれません。
今年は残念なことに、祝日と土曜が重なっているのが4回くらいあってヘコみます。振替休日が……ない。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
たくさん押していただけていると見るのが嬉しくて、何度も確認してはニコニコしてしまいます。
寒い日が続きますけれど、気持ちだけはあったかです。

| 日記

2012.01.31 さくらさく

クリスマス漫画のラストをアップしました。
こちらからどうぞ

なんだか勉強し始めて、逆に建設的になった気もします。
今回は「合格しなきゃ!」っというより、自分で受けたくて受けるものなので、「受かったらいいな~」くらいのスタンスでやれるのが却ってはかどります。
おりしも受験シーズンということで、合格祈願の商品がたくさん売られていますね。
私の時はキットカットくらいしか覚えていないのですが、今はうカールやらハイレルモンやら、合格祈願の切符まであるのですね。
私もあやかりたいものです。
合格祈願モノではありませんが、勉強しているときにはどうしても何かおやつが食べたくなります。
そうは言っても、デスノの月のようにポテチ食べながら勉強だなんてとんでもないです。ノートなどに油染みでもついたら途端にやる気がダウンします。
そんな小さなことにこだわるか否かが、東大生との違いなのでしょうか……。
この時期このサイトに受験生の方が来ているのか分かりませんが、もしいらっしゃいましたら一緒に頑張りましょう。

勉強中のおやつに求める要素は
・散れない
・手が汚れない
・一口サイズ
の3点です。カロリーが控えめなら尚良いです。
それらの要素を満たすもの……とお菓子コーナーをめぐり、気づいたら結構な量のお菓子を買い込んでいました。
カラオケ練習と勉強のお供を兼ねて、ウォークマンも買ってしまいましたし……。
これで不合格だったら、受験費用にテキスト代にお菓子代にウォークマン代に、私は大枚叩いてカロリーを摂取していただけということに……これは絶対合格せねば! っと、改めて意欲が湧いてきます。
落ちてもまた次受けられるし、何事も勉強はしておいて損することはないと思うので、まったり頑張りたいと思います。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
たくさん頂いて嬉しいです。たくさん連打してくださっているのを見ると、どきどきして呼吸が乱れ、波紋の呼吸をマスターせねば……などとおかしなことが頭をよぎります。
優しいお言葉などもらえると、私は幸せものだなぁ、なんて実感してしまいます。
どうもありがとうございました。

| 日記

2012.01.29 改装

またしても改装しました。似合いもしないのに、こういう可愛い物が大好きです。
もし不具合や見えにくいような箇所があれば、教えてくださると幸いです。
ギャラリーにイベントカレンダーが出現しました。本のアイコンから行けます。
イベントネタをまとめています。必ずしも全部描くかはわかりませんが、描けたらいいなと思います。
クリスマス漫画も続きを追加しています。6と7は日記に載せていない部分です……が、まだ完結していないので、終わってから全部読みたい方はもう少しお待ちください。
おまたせしている割には全体的にしょうもないネタです。
でもそんなしょうもないのを描くのが好きです。

素敵な素材をみるとつい改装したくなってしまいます。
世の中こんなに素敵な素材を配布してくださっているのに、お借りしないなんてもったいない! っと思い立ったのでした。
作品のページや日記、拍手送信画面などは以前のままです。
おいおい変えるかもしれませんが、銀英ぽくてこちらも気に入っているのでこのままかも。
しかしトップページへのリンクとかいるのかな……などなど、毎度疑問が尽きません。
トップページの存在意義がよく分からなくなってきたので、トップイラストをまた載せることにしました。
これも出来れば頻繁に変えていきたいと思うのに、なかなか描けないのは何故なのか。

ところでまた資格試験を受けることにしたので、少し更新が滞るかもしれません。
前回よりは切羽詰っていないので、落ち着いて勉強に取り組めそうです。
ちなみにおかげさまで前回の試験はなんとか合格しました。
しかし合格発表がちょうど風邪をひいていた時で、周囲の人におめでとうと言ってもらえても、熱も高く喉も最高に痛かったため
「………へへっ………ども……っ」
などという不信な返し方しかできずだったので、体調に気をつけて頑張りたいです。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
萌えてくださる仲間がいると思えば、しょうもない萌えでもネタとして描き起こす価値もあるというものです。
コメントをくださった方、下の記事でお返事させていただきました。ご確認いただければ幸いです。
萌えを叫んでくださった方、毎回のお礼は差し控えさせていただいていますが、くださったものは全部ありがたく読ませていただいています。
簡単な一言でも、こうして伝えてくださることが嬉しくてたまりません。

| 日記

2012.01.17 涙もろい

歳のせいで涙もろくなってしまって……という年齢にはまだ早いと自負していたのですけれど、そうではないのかもしれません。
元々感動系には弱いので全力でそういうのを回避するタイプでして、「動物のお医者さん」なんてもうタイトルからいけないと長年読まないでいたくらいです。(借りて読んだら全然違っていましたが)
最近知人のワンちゃんが具合が悪いという話を聞いて、先代にゃんこの最期を思い出して泣いてしまったあたりから涙腺が弱くていけません。
先日はカラオケ行ってまた泣いていました。
知人が「これ歌うと泣いちゃいそうになる」と前置きをして歌ったのですが、歌ってる本人でなく私が泣くという展開に自分でびっくりです。
有名な歌なのでしょうか。私は聞くまで知らなかったのですが、岩崎宏美さんの「始まりの詩、あなたへ」という歌です。
歌詞のURL→www.utamap.com/showkasi.php?surl=B28219
歌詞がすごくぐっと来たのですけれど、やはり歌で聞くのと歌詞だけで見るのでは全然違いますね。

そんなわけで続きに今日は歌について銀英からめて語っています。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
とてもたくさん押していただけて、とても嬉しいです。
ゆるゆる~っと続けていければと思っているので、ゆる~っとお付き合い下さればと思います。

続きを読む

| 日記

2012.01.10 意味もなくさらに

図解してみました。

ファイル 33-1.jpg

ロイエンタールの方が年長でも、なんとなくミッターマイヤーのがおにいさんぽいです。
ミッターマイヤーからすると、金髪赤毛を除けばローエングラム陣営の中で唯一の年下提督であるミュラーは、可愛い弟分なのではないかと思います。この二人の会話シーンは和みます……! というわけでミュラーも勝手に弟扱いするミッターマイヤーなど良いと思います。
そんなわけでロイミュの二人が仲良くしてると、それだけでミッターマイヤーは和むのではないかと思ったりしています。

ロイミュ推奨な当サイトですが、ここでもやっぱりロイエンタールはミッターマイヤーが大好きな人です。
双璧が仲良くてもミュラーは妬いたりしなさそうですが、ミッターマイヤーとミュラーが必要以上に親しくしてるとロイエンタールは複雑な気持ちになっていると萌えます。

昨日の日記を書いたらどうしてもあのシーンが見たくなり、原作を読み直しました。
何度呼んでも「金髪さーん、赤毛さーん、お客様ですよー」に吹き出します。
吹き出した上に、後からまたじわじわ来ます。笑いの波が。
なんなのでしょうね、このシンプルで的確な表現。特に和やかでもない雰囲気のシーンだから余計にきます。
しかもその呼び方に慣らされてしまう金髪がまた可愛いです。
金髪をも慣らしてしまう夫人は、やはり敬意に値します。

そういえばOVA1期の、ユリアンが憂国騎士団にビビって「提督! ヘンな人たちが……!」っとヤンに言うシーンもツボにハマりました。
これほど的確な表現もないと思います。
OVA1枚目は笑いすぎてお腹が痛くなった記憶しかありません。
原作読みなおすより、もう一度OVA見たほうがいいのかもしれません……。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
ご好意に支えられつつ、今日も元気に萌え活動をしています。

| 日記

2012.01.09 特に意味はありませんが

よくわかるように図解してみました。

ファイル 32-1.jpg

3人とも矢印が出ている状態で姉→金だけが異常。これが私にとっての姉金+赤です。
姉にとって金髪は可愛い弟というだけではなく、最早生きがいと言ってもいい存在だったのではないかと思うのです。
それにしても金髪が死に近づいていっている時の姉も、顔色なんかからするとあまり永くないように見えてなりません。
これも幼い頃からたった一つの生きがいだった金髪がいなくなってしまうからなのかなぁ、と思います。
それだけに赤毛と出会う前の二人~赤毛と出会ってからの3人の時代はまばゆいですね……。このへんを妄想するのも大好きです。

ちなみに金髪赤毛呼びは、二人を貶す意図ではなく、クーリヒ・フーバー夫人へのリスペクトからです。
こういった温かい人が二人のところにいてくれてよかったです。

そういえばロイミュも二人だけで妄想するより、ミッターマイヤーも交えて妄想する方が楽しいです。
ロイエンタールが絡んでくるとミッターマイヤーがいないのは不自然な気もして……。
三つ巴みたいな関係が好きなのかもしれません。
この三人の場合は、「双璧+鉄壁」でも「ロイミュ+蜜」でも「蜜と砂の先輩後輩コンビ+ロイ」でもどういう組み合わせも大好きです。
銀英は魅力的なキャラクターが多いというだけでなく、キャラ同士の組み合わせも絶妙でたまりません。

最近サイトの方の更新があまり出来ていませんが、またしても改装したくなってhtmlをヘンにいじくってしまっているからです。
最初は画像だけ差し替えればいいかと思っていたのに、それだけにとどまらず……。
サイト構成は変えず、雰囲気だけ変わる感じになります。
可愛い素材を見るとどうしても使いたくなってしまうものでして。
大好きな素材サイトさんが年明けに閉鎖されてしまっていたこともあり、やりたくなったときが吉日だと、こつこつ素材集めに勤しんでいます。
しかし「可愛い+可愛い」は、必ずしも「とても可愛い」になるわけではないのだなと痛感しました。
というよりもセンスが……でもこの作業に没頭しているときが、とても幸せです。
あと以前携帯でこのサイトを見てみたらすごく見にくかったです。%で幅指定しているのがいけないのでしょうか。
自分自身はあまり携帯で同人サイトを見ないのですけれど、もし見る人がいたときのために見やすく出来たら、と思います。
ただし知識不足なもので出来るかどうかは……。

| 日記