クリスマス漫画のラストをアップしました。
こちらからどうぞ
なんだか勉強し始めて、逆に建設的になった気もします。
今回は「合格しなきゃ!」っというより、自分で受けたくて受けるものなので、「受かったらいいな~」くらいのスタンスでやれるのが却ってはかどります。
おりしも受験シーズンということで、合格祈願の商品がたくさん売られていますね。
私の時はキットカットくらいしか覚えていないのですが、今はうカールやらハイレルモンやら、合格祈願の切符まであるのですね。
私もあやかりたいものです。
合格祈願モノではありませんが、勉強しているときにはどうしても何かおやつが食べたくなります。
そうは言っても、デスノの月のようにポテチ食べながら勉強だなんてとんでもないです。ノートなどに油染みでもついたら途端にやる気がダウンします。
そんな小さなことにこだわるか否かが、東大生との違いなのでしょうか……。
この時期このサイトに受験生の方が来ているのか分かりませんが、もしいらっしゃいましたら一緒に頑張りましょう。
勉強中のおやつに求める要素は
・散れない
・手が汚れない
・一口サイズ
の3点です。カロリーが控えめなら尚良いです。
それらの要素を満たすもの……とお菓子コーナーをめぐり、気づいたら結構な量のお菓子を買い込んでいました。
カラオケ練習と勉強のお供を兼ねて、ウォークマンも買ってしまいましたし……。
これで不合格だったら、受験費用にテキスト代にお菓子代にウォークマン代に、私は大枚叩いてカロリーを摂取していただけということに……これは絶対合格せねば! っと、改めて意欲が湧いてきます。
落ちてもまた次受けられるし、何事も勉強はしておいて損することはないと思うので、まったり頑張りたいと思います。
拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
たくさん頂いて嬉しいです。たくさん連打してくださっているのを見ると、どきどきして呼吸が乱れ、波紋の呼吸をマスターせねば……などとおかしなことが頭をよぎります。
優しいお言葉などもらえると、私は幸せものだなぁ、なんて実感してしまいます。
どうもありがとうございました。