log

2012.05.27 だるまさんが見てる

ファイル 79-1.jpg

日食で写メネタを描いたので、たまには自分の写メもあげてみようと思います。
これはお土産でもらっただるまさんです。中は最中でした。
私がいないときに配られたようで、次の日ロッカーを開けたらこれがちょこんと置いてありました。
「ロッカー開けたらだるま」が妙にツボに入ってしまって、その日は一日中だるまさんを思い出して笑っていました。

ファイル 79-2.jpg

見えにくいのですけれど、赤丸のとこに鳥の巣が写っているのです。
庭の木にいつのまにか鳥さんが巣を作っていたみたいです。
木がモサモサしてきたため家族が切っていたところ発見しました。鳥がパタパタ飛んでいくところを見たとも言っていたので、静かに暮らしていたのにいきなり傍の枝が切られまくってさぞ驚いたことでしょう。
鳥の巣ってもっとこう藁なイメージがあるのですが、こちらはビニール紐やらなにやら、原材料が今ひとつ不明確です。今時の鳥さんはこんな巣を作るのでしょうか。
ちなみに我が家には毎年ツバメも来ます。数年前外壁を塗り替えて以来巣がくっつかなくなってしまったようで巣は出来ないのですが、それでも毎年やってきます。
ちなみに蜂さんが巣を作りに来た年もありました。
春の季節はなんだか賑やかです。

SSを完成させたかったのにどうにも書ききれなかったので、今日はこんな感じの日記で失礼しました。

拍手を押してくださった方、どうもありがとうございます。
拙いものばかりですけれど、それを気に入ってくださる方がいたり、応援してくださる方がいるということが何より励みになります。
また、コメントをくださった方、どうもありがとうございます。
下の記事にてお返事させていただきました。ご確認いただければと思います。

| 日記