コミスタ練習していました。
画像が大きいので続きに入れておきました。
文章も書きたいのですが、さくっとまとめたいのにダラダラ長くなってしまったり、じっくり書きたいのにあっさり終わってしまったり、なかなかうまくいきません。
ロイミュはなんというか、
ロイエンタール→やたらシリアスになる
ミュラー→やたらほのぼのになる
で、二人の温度差がありすぎるのが問題なのかなと思いました。でもこのノリの違いが好きなので、読んでいて違和感のない程度に馴染んだ書き方ができるようになりたいです。
今書いているのを読み返していたら違和感ありすぎでどうにもなりませんでした。
絵も文章も上達したいのにもどかしくてたまりません。
でも書かずにいられないのが同人の魅力なのでしょうね。
というよりここまで意欲をかき立てる銀英がすごすぎます。
今でもDVDで好きなシーンを見返しているとドキドキしてしまいます。
確認したいところがあってそこだけ見ようとしても、ついついそのまま見てしまうんですよね……。なんという時間泥棒。
拍手を押して下さった方、ありがとうございます。
上手く描けなくて嫌になっても、もうひと踏ん張りがんばろうと思えるのは、応援してくださる方がいるおかげです。
何年か先まで、お越しいただけたら本当に嬉しいです。
パラレルでコミスタ練習。
頑張ってみたけれど、こうして見ると見にくかった……。
ペンの設定から何から不慣れ感ありまくりですね。どういう設定にしたら読みやすくなるのかさっぱりです。
仕上げまでやる気力が持ちませんでした。
また回復したら手直ししたりしたいです。というよりトーンを貼ってみたいと思っていたはずなのに、もう疲れちゃってそこまでやれない……。
いつも何気なく同人誌やウェブ漫画を読んでいましたけれど、作成するのってこんなに大変なものだったのですね。
購入した同人誌を読み返しながら、あらためてその凄さを感じました。
しかもこれで全ページ描いた上にさらに表紙まで作ったりするんですよね……もう気が遠くなる思いです。
でも、もうちょっと頑張ってみたいです。
5/20
サイズが良くないのかもしれないと思い、描きなおしてみました。
トーンもがんばって貼ってみました。
でもなんか思っていたよりトーンの粒粒が大きい……なのに縮小するとトーンぽくなくなってしまいました。
この設定にするとこんな風に印刷される、みたいのがさっぱり分からなくて困りものです。慣れると分かるようになるのでしょうか。
1冊からでもOKな印刷屋さんで一度頼んでみよう!と意気込みながらも、1冊なだけあって費用が4000円くらいするのが気がかりだったのですが、コンビニのプリントサービスでかなり安く上げられそうだということが判明しました。
やる気になったものの、1ページの半分でも大変だったのに、最低でも8ページ描かなくては……。